ちょろげ日記

日々のちょろっとしたことを

ブログの表作成にTables Generatorが便利!ExcelからMarkdown・HTML・テキストへ簡単変換できる

ブログにお手軽に表を挿入したい!という方向けのツールとして、こちらで「Excel to Html」というサービスが紹介されていました。

Excelで作成した表をコピーアンドペーストして変換ボタンをクリックするだけでHTMLに変換してくれます。

こりゃ便利!と思いましたが、私はMarkdown記法を使っています。MarkdownはHTMLを併記できるので使えないことはないんですが、できれば表もMarkdown記法で書いておきたい。

そこで探してみると、「Excel(もしくはGoogleスプレッドシート)の表 to Markdown(だけじゃなくてHTML、テキスト、LaTex)の表」なサービスを見つけたので紹介します!
 

Tables Generator

はてなブックマーク数からわかるように、知る人ぞ知る便利サービスのようですね。

表の作り方はいくつかありますが、ここでは一番お手軽な「既存の表からコピーアンドペーストして作る方法」を紹介します。
 
 
まず、Excel(もしくはGoogleスプレッドシート)で表を作成し、コピー(Ctrl+C)します。セル内の改行があるとうまくいかないので要注意です。

f:id:tyoro_ge:20141019123022j:plain

次に、Tables Generatorで「File」-「Paste table data」をクリック。

f:id:tyoro_ge:20141019122110j:plain

次に、ペースト(Ctrl+V)して「Load」をクリック

f:id:tyoro_ge:20141019123143j:plain

Loadされた表はブラウザ上でそのまま直接編集ができます。複数セルを指定してセンタリングしたり、入力値を変更したりと微調整しましょう。

f:id:tyoro_ge:20141019123407j:plain

f:id:tyoro_ge:20141019123456j:plain

列・行を追加して値を入力することも出来ます。

f:id:tyoro_ge:20141019130429j:plain

f:id:tyoro_ge:20141019130026j:plain

あとは、「Generate」をクリックしてMarkdown記法の表を生成して、「Copy to Clipborad」をクリックしてクリップボードにコピーします。

f:id:tyoro_ge:20141019203028j:plain

で、出来上がったのがこちら。お手軽!

サービス名 対応記法 表の作成方法 特徴
Excel to HTML HTML コピーアンドペースト 列見出し設定可
Tables Generator HTML
Markdown
テキスト
Latex
コピーアンドペースト
CSVインポート
直接入力
ブラウザ上で編集可

ちなみに、表内の改行はbrタグでしています。  
 

HTML、テキスト、LaTexへの変換もできる

上で紹介した同様の機能は、HTML、テキスト、LaTex変換にも対応しています。変換したい記法をクリックするだけ。

f:id:tyoro_ge:20141019124503j:plain

HTML版

f:id:tyoro_ge:20141019124354j:plain

テキスト版

f:id:tyoro_ge:20141019124348j:plain

LaTex版

f:id:tyoro_ge:20141019124400j:plain

Tables Generator上で編集中のデータをローカルへ保存できるので、ちょっと中断!というときにいいですね。

f:id:tyoro_ge:20141019125122j:plain

 

Tables Generatorで新しく表を作る

Excelは持ってないし、Googleスプレッドシートも使ったことがないよ!という方は、Tables Generatorでそのまま新しく表を作っちゃうのが手っ取り早いですね。

「File」-「New table」で新しく表を作成して

f:id:tyoro_ge:20141019131643j:plain

直接入力して作るだけ。

f:id:tyoro_ge:20141019131955j:plain

 

まとめ

ということで、Markdownを使っていてお手軽に表を作りたい方やExcelやGoogleスプレッドシートを使わずにお手軽に表を作りたい方はTables Generatorがおすすめです!

HTML派の人はお好みだと思いますが、列見出しの有無などを設定できる Excel to HTML の方がいいかもしれませんね。