ちょろげ日記

日々のちょろっとしたことを

開封の儀(Unboxing)は海外でも嫌われていた

トピック「開封の儀」について、なんとなく調べたこと。
 
「開封の儀」は英語で「Unboxing」だそうで、知りませんでした。

ただ、英Wikipediaの説明に「captures the process on video」と書かれているように、どちらかというと動画で伝える場合を指すことが多いようですね。

Unboxing is the unpacking of new products, especially high tech consumer products. The product's owner captures the process on video and later uploads it to the web.

 

Unboxingはいつから使われだした?

この Unboxing というキーワード。Googleトレンドで調べると、アメリカでは2006年頃からネット上で認知され始めたことがわかります。

Youtubeのサービス開始が2005年12月なので、 Unboxing がネットにあふれる現状にYoutubeが一役買っているといってもいいかもしれません(適当)。
 

最初の動画は?

ところで、Youtubeに最初に投稿されたUnboxing動画は何だと思いますか?  
 
調べてみると、どうやら「2006年6月12日に投稿されたNokia E61」のようです。うーん、あまりワクワク感がありません。

 
一方、これが最古の「Unboxing」動画じゃないか?とアップされているのがこちら。

コモドール64(Commodore 64)というコンピューターを開封する1982年のビデオだそうです。テクノロジー製品界隈?では開封の儀的なコンセプトは昔からあったようですね。

それがYoutubeとUnboxingというキーワードの普及とともに、様式美的に広まっていったというところでしょうか(超適当)。  
 

Unboxingが嫌いだ

そんなわけで、だれでもお手軽に開封の儀を全世界に発信できるようになったことで、つまらん、たいくつだ、嫌いだ、といった声も高まっていきます。

日本では今回Hagexさんのエントリーをきっかけに盛り上がってきましたが、英語圏でも同じような盛り上がりが度々あったようです。

f:id:tyoro_ge:20140926003022j:plain

「i hate unboxing videos」などで検索すると関連する動画や記事が。どうやら、このへんの感情は世界共通のようですね。  

私はというと……気になって調べただけなので特に主張も何もありませんが、開封の儀なんて大嫌いだ!という方は、2011年頃にアンチUnboxingの旗印となった動画をご覧になって気を晴らしてみてはいかがでしょうか。

 
 
余談ですが、YoutubeのUnboxing動画で再生数が多いのは、実はテクノロジー製品の開封の儀ではありません。その多くがおもちゃが入った卵(イースターエッグ)を開封するだけの動画なんです。

そのおもちゃ卵の開封動画の中でおそらく再生数が一番多いのがこちら。再生数9440万回!!!

最初にスポンジボブが出てくる当たりHagexさんと開封の儀の因果を感じますが……。

本来、第三者が開封の儀に求めているのはこういった何が入っているかわからないワクワクなのかもしれませんね。