ちょろげ日記

日々のちょろっとしたことを

東急東横線のクマについて勘違いしていたこと

今週のお題「これって私だけ?」

すでに解決した話なんですが、勘違いしてたお話。

f:id:tyoro_ge:20150308001206j:plain

東横線に乗ったことがある人なら見たことがあるであろう、あの露出が激しいクマ。

妻とそれを見ながら、

私「このクマさー露出激しいよね」

妻「そだね」

私「それにかなりグロいよね」

妻「そう?」

私「スパッと切れてるじゃん」

妻「え?」

私「え?」

f:id:tyoro_ge:20150308001207j:plain

勘違いしていたのは私だけでしょうか……。これだけインパクトがあれば注意するよなぁ、と。

 
ちなみにこのクマは、カルビーボテトチップスのじゃがいも君やミスタードーナツのキャラクターを手がけていた原田治さんがデザインしたものだそうです。

カルビー ポテトチップスコンソメパンチ 60g×12袋

カルビー ポテトチップスコンソメパンチ 60g×12袋

 

そんなことをなぜ知ってるかというと、はてなダイアリーで原田治さんご自身がこんな投稿をされていたからです。

コレは30年くらい前からのクマで、東急電鉄からの依頼でした。子供がドアの戸袋で手を挟まれないように、と注意をうながすのが仕事のクマ。…このクマは描きおろしというわけでなく、40年ほど前に描いていた日立ルームエアコンの広告用キャラクター「シロクマ君」の、そのまた使い回しなのでした。もともとは白熊だったものに色を着けたのは、東急エージェンシーのデザイナーのかたで、ぼくのせいではありません。公共のキャラクターというものは、多くの人の思いが加わって、できあがるものなのです。なので原画はいつもモノクロで描いて渡し、着色はだいたい他人まかせ。様々な意見を調整して決めてもらいます。みんなに好かれるためには良い方法だと思います。ぼくのほうの仕事も楽だしね。

 
そんなエピソードが!

でも、記憶にある日立ルームエアコンの広告用キャラクター「シロクマ君」っていうともっと別のデザインだったような気がします。知ってるのは別物なのかな?とちょっと調べるとこんな動画がありました。

おお、あのクマの原型がここに!      
 
 
ところで、お恥ずかしい話なんですが、こんな勘違いに気づくまでこの露出度の高いクマが「子供がドアの戸袋で手を挟まれないように、と注意をうながすのが仕事のクマ」だったことを意識したことがありませんでした。

更に恥ずかしついでに言うと、最初、なんで「閉じるドア」じゃなくて「開くドア」にご注意くださいなんだろう?と思っていました。

f:id:tyoro_ge:20150309011517j:plain

戸袋はこの部分ですから、開くときにここに挟まれる(というより吸い込まれる)ケースがあるんですね。だから「開くドア」にご注意くださいなんですね。あぁ、お恥ずかしい。 
 
では、閉じるドアに挟まれるケースも含め、こういうケースがどの程度おきているかというと、

f:id:tyoro_ge:20150308014427j:plain
東京消防庁HP 電車のドア、戸袋への挟まれに注意 より 

消防庁のHPによると、ここ3年間で、電車のドア、戸袋に体の一部が挟まれる事故で200人が救急搬送されているそうです。指や腕の骨折などに至る場合もあるとのこと。

f:id:tyoro_ge:20150308014952j:plain
東京消防庁HP 電車のドア、戸袋への挟まれに注意 より 

年齢別では乳幼児が戸袋に挟まれるケースが最も多いようです。次いで小学生ぐらいの子供。

【事例1】電車から下車する際、母親に抱かれていた9か月の女の子が戸袋に腕を引き込まれ受傷した。(9か月 女児 軽症)

うーん、こんな状況、想像しただけでこわい。    

もちろん乳幼児は戸袋が危ないなんてわかりませんし、警告があっても意味はわかりませんから、親が注意をしないといけません。

そういった意味では、子供だけでなく乳幼児を連れている親へも注意をうながしてくれるようなメッセージがあるとより良さそうです。
 
 

そんなことを考えるようになって、「開くドアに注意」系のステッカーを見つけては、これ見た時に子供は意味がわかるのかな?親への注意喚起もできているのかな?なんて気にするようになりました。

f:id:tyoro_ge:20150308001208j:plain

子供向けの注意喚起。貼ってある位置も子供の目線に合わせて低い位置ですね。でもいつ何に注意すればいいのかわからないような……。

f:id:tyoro_ge:20150309004359j:plain

文字で注意をする場所を明示するパターン。引き込まれるという言葉のインパクトが結構あります。子供が「戸袋」ってなんだろう?となると伝わらないかも。

f:id:tyoro_ge:20150308001210j:plain

シンプルなパターン。大人は指に注意しなければいけないとわかりますが子供はどうなんでしょうか。

f:id:tyoro_ge:20150309004542j:plain

上のもっとわかりやすいパターン。これなら子供にも伝わりそう。

f:id:tyoro_ge:20150309004704j:plain

さらにわかりやすいパターン。開くときに戸袋に注意しないと挟んで怪我をしてしまう、ということが伝わりそうです。子供向けの中ではこれが一番わかり易いデザインかも。

f:id:tyoro_ge:20150308001209j:plain

親へ注意喚起するものは東京メトロのこのデザインだけでしたが、手が挟まれないように注意!ということがよく伝わります。    
 
それにしてもいろいろなデザインがあります。だれが見ても同じ理解が出来るようデザインを統一していくことも必要なのかもしれませんね。
 
 
ということで、まとまりのない内容となりましたが、

  • 東横線のクマがスパッときれていると思っていたのは私だけでしょうか……
  • そのクマは40年前から存在していた
  • 乳幼児の戸袋事故に要注意

というお話でした。