ちょろげ日記

日々のちょろっとしたことを

買って良かった!2歳児が長く遊べるおすすめおもちゃ7選

早いものでもうすぐわが家の娘も3歳。

1歳頃まではシャリシャリ音が出るとか五感に響くおもちゃでよく遊んでいましたが、1歳半頃からはごっこ遊びの道具になるおもちゃを選ぶようになってきました。

成長とともに変わってきたお気に入りのおもちゃたち。この1年間でよく遊んだのはどれだろう?ということで、2歳から3歳にかけて、娘がとくに気に入って遊び倒したおもちゃをご紹介します。  

 

ボーネルンドのキッチンセット

f:id:tyoro_ge:20171210184658j:plain

ままごとの鉄板、キッチンセット。1年ほぼ毎日というぐらい遊んでいました。

  • おもちゃの包丁で切れる(マジックテープでくっついてる)食材おもちゃ
  • 雑誌の付録についてくる食べ物系おもちゃ
  • 外で拾ってきたどんぐり、石ころ
  • ビリビリにやぶった紙

とか、お皿に盛り付けてレッツパーティータイム。

雑誌の付録についてる寿司セット…あれだけ欲しがったのに次の日放置!!!みたいなやつが、どんぐり寿司スープなる悪魔的レシピで再び陽の目をみたりと、不遇おもちゃの再生プラットフォームとしても優秀です。

f:id:tyoro_ge:20171209191342j:plain 残業帰りの1人晩飯の父に、追加料理をどんどんもってくる娘

あと、ヘラやフライパンをかける場所や引き出しなど、おもちゃながらに収納力があるので、お片付け癖をつけられるのもいいですね。

ダントーイ (dantoy) キッチンセンター HP4240

ダントーイ (dantoy) キッチンセンター HP4240

 

アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー

f:id:tyoro_ge:20171210182849j:plain

これは今年の夏の帰省先でじいちゃんに買ってもらった、聴く・歌う・弾くを楽しめる音楽系おもちゃ。特徴は概ね以下の通りで、娘の興が乗るとアンパンマンソングを激唱する姿を楽しめます。

  • アンパンマンソング数曲と定番童謡を何曲か収録
  • 曲とともに鍵盤が光って追っていけばピアノの練習っぽくなる
  • 曲とともにアンパンマンとバイキンマンが周りだし、電飾が光り、謎のDJブースが唸る
  • アンパンマンのマーチなどの数曲はマイクがオンになり、歌声を轟かせることができる

f:id:tyoro_ge:20171209192314j:plain ピアノ on ピアノという荒業も

普通に過ごしていて歌う時はありますが、こっちはショーなので、聞いてください!って感じで緊張しつつ歌ってるのがよいです。

アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー

アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー

 

キネティックサンド

f:id:tyoro_ge:20171209194601j:plain

妻が触ってみたいという一心で、娘をだしに買った魔法の砂。私はまったく知らなかったんですが結構有名らしい。そしていっそ大人の方がはまってしまう癒し系砂遊びを楽しめます。

wikipedia「98%が砂、2%がシリコンオイルという構成でできていて、湿った砂の物性を模倣している」とある通り、ただの砂のようでちょっと違う。見た目は細かい砂なんだけどさわるとしっとりしていて固まりやすい。海辺で湿った砂を使ってお城とかを作る感覚に近いかもしれません。

Kinetic Sand is a three-dimensional building toy made of 98% sand and 2% polydimethylsiloxane (a type of silicone oil) that mimics the physical properties of wet sand.

Kinetic Sand - Wikipedia

f:id:tyoro_ge:20171210135252j:plain 付属の型だけでなく、プリンの空き容器とか使って幅広く遊べます

外に出て砂場で遊ぼうぜ!という話もあるんですが、キネティックサンドのよいところは以下。

  • 真夏で外に出られないときも屋内で楽しめる
  • 近くにきれいな砂場がなくても砂遊びを楽しめる
  • 普通の砂では作れない造形を作れるので、遊びの幅が広がる
  • 普通の砂では体験できない独特な触感を楽しめる

f:id:tyoro_ge:20171210123405g:plain

というわけで、とってもいいおもちゃですし、春から秋にかけてかなり高稼働でした。が、じわじわと見えない場所にしまうように。

理由は、片付けが面倒。つまり、親の怠惰、これにつきるのです。幼児のしっとりとした手だと砂が落ちにくく、水で流してもなかなかきれいに落ちないという面倒くささも怠惰の後押しをしています。冬場は片付けがより億劫だし……。

ラングスジャパン(RANGS) キネティックサンドテーブルセット

ラングスジャパン(RANGS) キネティックサンドテーブルセット

 

ディズニーのレジ

f:id:tyoro_ge:20171210135704j:plain

じいちゃんに買ってもらったレジのおもちゃ。付属の疑似商品(ミニー風おにぎりとかトイストーリー風牛乳とか)以外でも、レジセンサーにかざせば何でも値段を読み上げてくれる汎用性が高いおもちゃです。

これは買ったのは1歳半頃ですが、それからずーっと高稼働。娘が気に入っているポイントは多分つぎの3つだと思います。

  • 身近なスーパーレジ打ち係のなりきり遊びができる
  • 家にあるものならなんでもお会計できちゃう
  • 親を巻き込んで遊べる(店員:娘、客:私、逆もあり)

これで遊ぼ!と言われるとわりと長丁場になって厳しいときもありますが……それだけよくできたおもちゃとも言えます。

いつも使っているレジモード以外にもお使いモードや数字モードなどまだ遊び倒していないモードが沢山あるのでまだまだ長く遊べそうです。

 

 

レゴデュプロ

f:id:tyoro_ge:20171209201813j:plain

ド鉄板のレゴ。お店に行くとわりと興味があるようだったので、最初にスターターキット的なのから始めて徐々に増やしていきました。

レゴを初めて買う場合に悩むのが種類だと思います。

大きくなったときも使い続けられるように通常サイズ(一般的にレゴブロックと呼ばれているサイズ)を買うか、誤飲しないように通常サイズの2倍で設計されたレゴデュプロを選ぶか、という2択です。

うちは次の理由でレゴデュプロを選びました。

  • 幼児のおもちゃは安全第一
  • 娘の遊びやすさ優先
    • 通常ブロックは指先の力が必要→2歳の娘では取り外しが簡単にできない→それで興味が削がれたら元も子もない

2歳はじめ頃から徐々に遊ぶ時間が増えてきて、今はほぼ毎日レゴを引っ張り出してきて遊ぶようになっています。

ちなみに、最近レゴ教室へ行っていますが、先生いわく、年長さんから1年生ぐらいまでのクラスでもレゴデュプロを使うので、早いうちから通常のレゴで遊ばなくてもいいんじゃない?とのことでした。

レゴ (LEGO) デュプロ ピンクのコンテナデラックス 10571

レゴ (LEGO) デュプロ ピンクのコンテナデラックス 10571

 

アンパンマンのぬいぐるみ

f:id:tyoro_ge:20171209201151j:plain アンパンマン歯みがき中

ごっこ遊びの主軸を担うのはやはりぬいぐるみ。娘が一番気に入っているのは60cmほどあるアンパンマンのぬいぐるみです。

  • アンパンマン沼に浸かり中
  • 保育園の下のクラスの子たちの大きさに近い
  • わりと手触りがいい

この辺がアンパンマンが選ばれている理由だと思います。

f:id:tyoro_ge:20171209201200j:plain せっせと何をやっているかと思ったら、保育園のお昼寝タイムごっこでした

ぬいぐるみを使う時は保育園のできごとの再現ごっこ遊びが多いので、保育園でどんなことをやってるのか新たな発見があって面白いです。

アンパンマン ふわりんスマイルぬいぐるみL アンパンマン

アンパンマン ふわりんスマイルぬいぐるみL アンパンマン

 

ショピングカートのおもちゃ

f:id:tyoro_ge:20171209201214j:plain 何故かタオルをかぶせられるアンパンマン

車輪という発明の偉大さを再認識できるこちらのおもちゃ。押してよし入れてよしというカートの汎用性から、ごっこ遊びの主軸としてほぼ毎日稼働していました。

アンパンマンをのせたり、キッチンセットで作った料理をのせたり、「あーそーぼ~」とゴロゴロ近づいてきます。

お出かけ直前にとりあえず床に散らばっているおもちゃをぶちこめ!と簡易収納になる(無理やりしている)のも良い点かもしれません。

ディズニー マジカルマート はじめての★ショッピングカート

ディズニー マジカルマート はじめての★ショッピングカート

 

おもちゃ収納はどうしてる?

おもちゃの紹介は以上ですが、ついでにおもちゃ収納について。

ある時、おもちゃ増えすぎてお片付けしない問題が目立ってきたので、思い切っておもちゃ専用棚を買ってみました。

いろいろ調査した結果、選んだのはイケアのトロファストというシリーズ。

f:id:tyoro_ge:20171209194658j:plain 棚ごとに種類を分けて収納

f:id:tyoro_ge:20171209194706j:plain 遊びたいおもちゃが入ってる棚をそのまま持ってくる式にしてます

上で紹介しているおもちゃのほとんどは収納でせきませんが、レゴデュプロや雑誌の付録などの小型おもちゃの収納には最適です。

使い始めて半年ほど経ちますが、遊び終わったらお片付けをするルールは定着してきたようで導入して正解でした。

 

まとめ

というわけで、娘が2歳から3歳にかけて遊び倒したおすすめのおもちゃの紹介でした。3歳からはどんなおもちゃで遊ぶようになるんでしょうか。半分は親が楽しんでいる節もありますが…楽しみでなりません。

今週のお題「今年買ってよかったもの」

tyoro-ge.hatenablog.com

tyoro-ge.hatenablog.com

お出かけの必需品がたっぷり入った2歳児のカバンの中身

2歳8ヶ月になる娘。お出かけの時に、親がカバンを背負うのをみて、私もー!と自分のカバンを持っていくと言い出します。

f:id:tyoro_ge:20170823180258j:plain

だいたい後半は親が持つか、娘ごと親が背負うことになるので、ある時から多少重くなってもいいやと、わりと実用的なものも入れるようにしています。そんな娘のカバンの中身をご紹介。

f:id:tyoro_ge:20170823170842j:plain

夏は、SKIP HOPのハチさんリュックが愛用品です。ハーネス付きですがまだ未使用。

ここに何が入っているかというと、こちら。

f:id:tyoro_ge:20170823171459j:plain

結構入ります。親が入れたものと、いつの間にか娘が入れたものが混在。除菌ティッシュとか実用品が多い感じです。

f:id:tyoro_ge:20170823171924j:plain

おやつは必須ですね。最近は、えびせんとミレービスケットという渋いセレクトが常連です。どちらも素朴ながらもハマってしまう絶妙な美味しさ、スキを見て私もよくつまんでます(見つかって娘に怒られる)。

袋留めにはなぜか南こうせつさんのクリップを愛用。たまにマスキングテープを使って留めてます。

f:id:tyoro_ge:20170823191836j:plain

夏の虫除け対策は、スプレーだけでなく虫よけシールを使っています。最近の虫除け用シールはキャラクター物が沢山あって、娘のお気に入りはディズニーお姫様シリーズ。もしものときの絆創膏もキャラクターものが盛りだくさんですが、娘は定番のアンパンマンをセレクト。

f:id:tyoro_ge:20170823192729j:plain

電車とかの待ち時間対策その1はシール。買ったシールは「キングジム オトナのシールコレクション」にまとめていて、お出かけの時は使いたいシールを貼った「もちあるき帖」をカバンにいれています。

f:id:tyoro_ge:20170823193549j:plain

待ち時間対策その2。和歌山のアドベンチャーワールドに行った時にゲットしたメモ帳と動物カード(キリン被りあり)。気を紛らわせたいとき、旅行の思い出話と動物話のトリガーとして活用。

f:id:tyoro_ge:20170823193915j:plain

待ち時間対策その3。娘の謎セレクト。雑誌のおまけのマジックハンド?とディズニーランドで買ったバルーンの部品とドコモショップでもらったポインコなど。腕輪は妻が小さい頃遊んでいたおもちゃらしい。

f:id:tyoro_ge:20170823194049j:plain

こうやって遊ぶ。

f:id:tyoro_ge:20170823194116j:plain

太宰府天満宮で買ってきた巾着袋は、娘の力でも簡単に開けられるし、手をスッと入れられるので使い勝手がとてもよいです。

f:id:tyoro_ge:20170823194217j:plain

巾着の中身は待ち時間対策の鉄板、お気に入りの人形たち。プリキュアのことはよくわかっていないのでお姉さんのやつ、と呼んでいる。

一番のお気に入りはペネロペの指人形なのだけど、外出先の衆人環視のもと指にペネロペをはめて役になりきるのはお父さんわりとつらい。それと、縁日でゲットしたスーパーボールを追いかけるのもわりとつらい。
 

ということで、娘のカバンの中身でした。水筒とか替えオムツとか大物は親のリュックに入っていますが、1日のおでかけの必需品が一通り入った実用性重視なカバンの中身です。

紹介した愛用品はこちら。興味がある方はどうぞー。

虫よけキャラシール ディズニープリンセス

虫よけキャラシール ディズニープリンセス

池田 ムヒのキズテープ 20枚

池田 ムヒのキズテープ 20枚

キングジム オトナのシールコレクション(シートシール用) 赤 2980アカ

キングジム オトナのシールコレクション(シートシール用) 赤 2980アカ

指人形つき ペネロペうっかりすごろく ([バラエティ])

指人形つき ペネロペうっかりすごろく ([バラエティ])

  • 作者: トモコガルシア,ゲオルグハレンスレーベン
  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 2011/02/21
  • メディア: 単行本
  • クリック: 9回
  • この商品を含むブログを見る

今週のお題「カバンの中身」

小諸市動物園でペンギンの流しアジを観てきた

先日、2歳半の娘を連れて実家の長野へ帰省しました。そのとき娘を連れて行こう!と決めていた場所が、小諸市の懐古園にある小諸市動物園です。

行こうと思ったのは……ペンギンの流しアジを観るためなのです!ペンギンが流しそうめんならぬ流しアジをするところを観たかったのです!
 

懐古園の中にある小諸市動物園

f:id:tyoro_ge:20170814171741j:plain 「こもろし」は並び替えると「もろこし」だね、と娘に教えてあげました

ここ懐古園は、実家から車で15分、子どもの頃よく連れて行ってもらった昔懐かしいまさに懐古な園なのですが、うん十年ぶりの来園。あれ?こんなんだっけか?という場所がちらほら。

たしか象がいたような、油断するとう○ちを投げつけてくるチンパンジーもいたような。両親の時代の記憶(何回も繰り返し聞かされた昔話)と私の時代の記憶がごっちゃになります。

f:id:tyoro_ge:20170814171806j:plain 入園してすぐのエリア

ちなみに小諸市動物園は私の父母どころか、更に前の世代から親しまれている歴史のある動物園なのです。

小諸城址懐古園内にある。設立は1926年(大正15年)と長野県最古で、明治15年の上野動物園(東京)、大正4年の大阪市天王寺動物園(大阪)、大正7年の東山動物園(名古屋)などに次ぎ、小規模ながら非常に古い歴史のある動物園である。

小諸市動物園 - Wikipedia

f:id:tyoro_ge:20170814214406j:plain 唯一記憶どおりだった人間檻、一瞬何かの記憶の扉が開きかけた

飼育されている動物は80種類程度だそうで、鳥類が多い印象です。

f:id:tyoro_ge:20170814210404j:plain なかなか羽根を広げてくれない孔雀、バズーカのようなカメラを抱えた人が朝来ないとだめだよーと話していた、そうなの?

f:id:tyoro_ge:20170814210409j:plain 目がとてもかわいいフクロウを間近で観察

f:id:tyoro_ge:20170816232618j:plain 左手側は崖になっていてその先に千曲川が流れています

f:id:tyoro_ge:20170814210412j:plain 貸し切り状態のライオン、怖いと抱きつく孫娘にじいちゃんは満足気

こじんまりとしていますが、2歳半の娘にとってはちょうどいい大きさのようです。というか、真夏に抱っこを強いられる大人にとってはありがたい大きさでした。

  

流しアジはじまりました

一通り動物を見終わると流しアジが始まる時間。ペンギンエリアの方へ向かいます。

f:id:tyoro_ge:20170814210302j:plain すでに人だかりができていた

お盆の前の週末ということもあってか、この動物園の大きさにしてみるとかなりの人数。これを都内近郊の動物園でやったらとんでもない人だかりになるんだろうね、と妻。そのとおりだなぁ。

夏限定のイベント、流しアジは2015年から数えて3回目だそうで、飼育員さんはもちろんペンギンたちも滞りなく流しアジ体制に入りました。

f:id:tyoro_ge:20170814214426j:plain 隙間からのぞく

はじめは後列でしっかり観られなかったんですが、飼育員さんが気をきかせてくれて前列と後列を入替えてくれました。気配りがありがたい。

さて、流しアジがはじまりました。

f:id:tyoro_ge:20170814214443j:plain アジ待ちのみなさん、ご当地マンホールの上に集まるのがおつな感じ

飼育員さんが上流からアジを流してそれをペンギンが食べる、いたってシンプルなイベントですが、これが盛り上がるんです。

f:id:tyoro_ge:20170814214534j:plain まつ

f:id:tyoro_ge:20170814214543j:plain きた

f:id:tyoro_ge:20170816234154j:plain ズバッ

ペンギンは陸上でも目が利くんでしょうか。

ペンギンの視力は、いい調べ方がないので、これまで研究された例はほとんどありません。イルカやアザラシでは何かが 見えるとボタンをおすようにトレーニングされた個体をつかって視力や聴力が調べられています。ペンギンでもそういうトレーニングができれば も>っと研究が進むと思います。

国立極地研究所 南極・北極科学館│もっと知りたいQ&A

かなりの速さでサーッと流れるアジをいとも簡単にキャッチしているので、視力は良さそうに思えます。どうなんでしょう。
 

次は団体さんに1匹のアジが流れてきました。

f:id:tyoro_ge:20170816234722j:plain 果たして…

f:id:tyoro_ge:20170816234844j:plain シュバッ

f:id:tyoro_ge:20170816235357j:plain うおおおお

集団のときは、奪われないようにすぐさま外に持ち出して走りながら一飲。観ている人たちがあーとった、食べちゃった、と湧きます。

そして、しばらくすると地の利と体の大きさを活かしたペンギンが登場。

f:id:tyoro_ge:20170814215454j:plain 上流ペンギン「ほっ」

f:id:tyoro_ge:20170814214630j:plain 中流ペンギン「まぢかぁ」

f:id:tyoro_ge:20170816235621j:plain 下流ペンギン「絶対こないわ、これ」

小さいペンギンはなすすべなし。自然界でも大きい個体が有利なんだろうなぁ、と思わせる展開に。

そう、流しアジは自然界の厳しさをまざまざとみせつけるイベントだったのです(ものすごい主観)。

それと、このイベントのポイントは、ペンギンとの近さ。

f:id:tyoro_ge:20170814214633j:plain 近い!

娘はじっくり観察するタイプなので、流しアジをふくめ、間近で動物をじっくりと観ることができて、とてもよい経験ができたと思います。

f:id:tyoro_ge:20170817000732j:plain
夏らしいイベントを堪能することができました、大満足。 

 

小諸市動物園の状況

ここからは少し真面目なお話。

動物に行って気になったことが一つ。職員さんが少ないなぁ、とうことでした。行っている間に観たのはおそらく、流しアジのときに見た二人だけだったかも。このあたりの事情を少し調べてみました。

始めに目に入ったのはこの記事。

施設の古びた印象を少しでも拭おうと、正規職員1人に臨時職員4人という数少ない飼育員たちが、壁のペンキ塗りや園内の看板作りに汗を流している。「どこかに頼むと大きなお金になってしまうので、自分たちでやっています。予算が決まっているので、動物たちの栄養面や衛生面に優先して(費用を)かけられるように。(コンクリート床の補修のような)大きな工事となると、市役所で決めていただくことになる。希望は出すけど、なかなか難しいみたいですね」

「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース

正規職員1人臨時職員4人!そりゃ見かけないわけです。

f:id:tyoro_ge:20170814210416j:plain 手作りの動物紹介

がぜん気になってきたので、予算の観点でもう少し調べると、2014年に行われた「小諸市動物園を考える」というシンポジウムの様子がまとめられた報告書をみつけました。報告書の後半に掲載されているパネルディスカッションの抄録が具体的で素人にもわかりやすかったので少し抜粋してみます。

全てにおいて苦しい状況である。余所の動物園と違ってうちは独立採算で運営しており、入場料・駐車場料金・遊園地の乗り物代ですべての経営を賄っている。(省略)どこかを削らないと新しい予算をつけられない。そうした中で、削ってきたのが人件費であった。

小諸市動物園は特別会計であり、これは住民の血税から運営費を出すのではなく、利用者がそれぞれ受益者負担で料金をしはらえば良い施設という発想。

CiNii 論文 -  動物園の社会的役割の再構築に向けて : シンポジウム「小諸市動物園を考える」報告

つまり、小諸市動物園は「市立」ではあるものの、税金で運営はしていないので、入場料などで稼がなければならない、というわけです。

f:id:tyoro_ge:20170819023352j:plain チケットは大人1人300円

 
シンポジウムの報告書では、小諸市動物園の現状の打開策の1つとして「メディア戦略」があげられていましたが、ペンギンの流しアジはそれがうまく行った事例のひとつなのかもしれません。実際私も行ってるし。

でも、一時的な話題による観光客だけではやはり厳しいのだと思います。だいたい東京方面からの観光客は、流しアジの上流に居座った大食いのペンギンのごとく、軽井沢に喰われてしまって、その先の小諸にはなかなか来てくれません。  

流しアジのように全国区の注目を浴びる→一時的にでも観光客が集まって小諸市動物園に活気がでる→近隣市民の注目が集まる→市民と連携した企画を実施→継続的に市民が通ってくれるようになる、というのがいい流れなのかなぁ。

せめてその流れにささやかならも貢献できるように帰省した時には、娘を連れて遊びに行くようにしたいと思います。今年はまだ娘が小さいから断念しましたが、来年はナイトズーに行けたらいいなぁ。

 

小諸市動物園の関連情報

小諸市動物園 | 小諸市オフィシャルサイト

今年(2017年)の流しアジは「7月15日(土)~8月27日(日)までの毎週土・日・祝日 11時30分 ~ 11時45分」に開催中。

動物に最接近!ツアーやライブを中心に周るアドベンチャーワールド体験記

2歳児を連れて遊びにやってきた和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールド、1日目は初来園ということで、気が向くままにふらふら~と周ってみました。

tyoro-ge.hatenablog.com

2日目はうってかわって、ツアーやショーなどのイベントを中心に楽しむ予定です。

ということは、開演時間を意識して予定を立てて回る必要がありますが、2歳児が思った通りに動いてくれるか、、というと期待薄です。

うちの娘は、お昼寝タイムの14時前後に駄々をこねる傾向があるので、必ず行きたいツアーと観たいショーを朝イチに入れて、あとは娘のご機嫌とショーの空きを天秤にかけて観て周る、という作戦でのぞむことにしました。

結果的には大満足でアドベンチャーワールドを満喫できた2日目の様子をまとめています。わが家のように、初めてアドベンチャーワールドに行くという方の参考になれば幸いです。

 
 

ツアーチケット争奪戦

アドベンチャーワールドは3営業日前までであれば、一部ツアーをオンラインで予約することができます(もちろん、混雑日は予約できないこともあるのでご注意を)。

adventureworld.co.jp

私たちが狙っていたジ​ー​プ​サ​フ​ァ​リ​探​検​ツ​ア​ーは、残念ながらもともとオンライン予約ができなかったので当日予約をするつもりでいました。

さて、当日です。土曜日なので、念のため開園時間9:00より30分前に着くように向かうと、園の目の前の駐車場にはそこそこ車が停まっています。

f:id:tyoro_ge:20170603164511j:plain 出遅れた?

タクシーの運転手さんいわく「夏休みとか繁忙期はこの駐車場なんかすぐに埋まっちゃって、離れたところにある第2、第3駐車場まで行かないといけないんだよー、今日はガラガラで良かったね」とのこと。

なんだ、開園してから来ても平気だったのか、と一安心しようとゲートをみると、すでに行列が!!

f:id:tyoro_ge:20170603165325j:plain 10人✕10列=100人程度の行列ができてました

ツアーは、入園ゲートを通過した先に並んでいる専用ブースで先着順で予約をします。上の写真でいうと、中央奥あたりに並ぶ①②③という数字がある場所がそれぞれのツアーの専用ブースになっています。

つまり、入園ゲートは自分が予約をしたいツアーブースの近くに並ぶ、というのが鉄則なわけです。

f:id:tyoro_ge:20170603161057j:plain 本日のお品書き、予約ができるツアーは日によって違うようです

われわれが狙うジ​ー​プ​サ​フ​ァ​リ​探​検​ツ​ア​ーは④なので、なるべく右側に並ぶことにしました。

9時になり開園、並んでいた人たちが入園ゲートを続々と通過していきます。そして、我先にツアー予約ブースにダッシュ……するんですが、このときの動きが面白い。

専用ブースが可動式になっていて、開園とともに向かってくる予約希望者を誘導しつつ後方に動き出します。最終的に受付を開始するのは最初の位置から離れた場所になるわけです。

初めから専用ブースが離れた場所にあると入園ゲートを通過した人たちの短距離走のようになってしまいますから、こうすることで人が向かってくる勢いを抑えてあらぬ事故を防いでるのかもしれません。

なんて感心しながら、ジ​ー​プ​サ​フ​ァ​リ​探​検​ツ​ア​ーの予約ブースに到着しました。

f:id:tyoro_ge:20170604080413j:plain すでに満席の時間帯がチラホラ

ジ​ー​プ​サ​フ​ァ​リ​探​検​ツ​ア​ーは、サファリワールド一帯を専用車で周りつつ動物に餌やりしたり肉食動物の檻があるロッヂを見学する、という内容で、専用車は2種類用意されています。

  • ガイドさんが運転する車に乗る相乗りタイプ
  • お客さん自身が運転して、ガイドさんが運転する車についていく貸し切りタイプ

予約の埋まり方をみると貸し切りタイプの方が人気のようです。

私たちは夫婦ともにペーパードライバー……ということもあってガイドさんが運転する相乗りタイプを選ぶことに。時間帯は、作戦通り朝イチの10時10分発を無事に予約することができました。一安心。

ちなみに、他のツアーは「ド​ル​フ​ィ​ン​フ​ィ​ー​デ​ィ​ン​グ」「ア​ニ​マ​ル​ア​ク​シ​ョ​ンふれあいツアー」が大人気のようであっという間に完売していたようです。

ジ​ー​プ​サ​フ​ァ​リ​探​検​ツ​ア​ーへ

そういえば、今日は開園とともに入園できたので、オリジナルベビーカーも好きなものを選び放題でした。

f:id:tyoro_ge:20170604081821j:plain 今日は肉食の気分だったようです

ツアーまでは1時間ほどありますが、集合場所が園の最奥部に位置するので向かうことにします。今日も入り口近くにいらっしゃるパンダらしきものを横目にスルーしつつも、園内を楽しみながらザクザクと目的地へ進みます。

f:id:tyoro_ge:20170604082232j:plain スルーしたパンダらしきもの

f:id:tyoro_ge:20170604082927j:plain ツアーが楽しみで浮かれる家族

f:id:tyoro_ge:20170604083251j:plain どこから撮ってるんだろうとおもったら目の間のシロクマが露骨に撮影してました

f:id:tyoro_ge:20170604082950j:plain 整然と並ぶ動物たちを

f:id:tyoro_ge:20170604085222j:plain ちゃんと並んでー、と端から指差し確認する娘onチーター

何とも言えないレトロな動物オブジェを楽しんでいると1時間はあっという間に過ぎてしまいました。

集合場所で点呼をとって専用者に乗り込み、いよいよツアー開始です。

f:id:tyoro_ge:20170604085845j:plain 相乗りタイプはこんな感じでそれなりにゆったりと乗れます

今回は相乗りタイプに12人乗車して、貸し切りタイプが2台が後からついてくる、というツアーになりました。

サイに最接近

ツアーの前半は草食動物のエリアをめぐります。昨日自由行動で周ったエリアと全く一緒なのですが、ガイドさんの動物豆知識を聞きながらなのでより楽しく周ることができます。

f:id:tyoro_ge:20170604090300j:plain 昨日間近で観て怖かったキリンさん、車中からでもやっぱり怖いとのこと

しかし、やはりツアーの一番の楽しみはツアーでしか経験できないイベントです。その1つめが、サイへの餌やり。

人生でここまでサイに近づいたことがあったのだろうか、というぐらい近づくことができます。

f:id:tyoro_ge:20170604091032j:plain かっこいい

f:id:tyoro_ge:20170604091053j:plain この構造物感

枯れ草を押し固めたような餌を1人1つもらいました。これをサイにあげる、というかポイッと口に投げ込みます。サイはキリンのように伸ばす舌もないし、ガツガツこないんですね。

そういえば、キリンやシカは草食動物だけど餌とみたらグイグイくる。草食系男子って言うけど、イメージどおりなのってもしかしてサイなの?……なんてしょうもないことが頭をよぎります。

f:id:tyoro_ge:20170604142816j:plain リアル草食系男子の口、もっちゃりとした口元がたまりません

f:id:tyoro_ge:20170604203906j:plain ポイッと餌やり

娘は意外にも平気な様子でして、妻に抱えられて餌やりをして満足そうでした。でも、あとで聞いたらやっぱり怖かったみたいです。

次はいよいよ一番楽しみにしていた肉食動物のロッヂへ向かいます。

強烈な獣の臭い…ワイルドアニマルロッヂ

ツアーでは、自由行動では網越しにしか観られなかった肉食動物をより近くから観ることができます。

f:id:tyoro_ge:20170603161720j:plain ライオンさんを恐る恐る覗く娘

f:id:tyoro_ge:20170603161831j:plain ライオンかっこいい、王者の風格

f:id:tyoro_ge:20170604145252j:plain チーターのスタイリッシュさよ

f:id:tyoro_ge:20170604145527j:plain ワイルドアニマル感をたっぷり漂わせるヒグマ

そんなメジャーどころの肉食動物の中でも、あぁこいつらやばいな、と人間の脆弱さをヒリヒリと感じさせてくれた方々がこちら。

f:id:tyoro_ge:20170604145815j:plain やんちゃと評判のトラの兄弟

車のタイヤをパンクさせたりするほどやんちゃらしい虎さんです。

他の動物に比べて好奇心旺盛な動きのせいか人間では推し量れない野生の怖さがじわっと伝わってきました。まぁ、他の動物もそうなんですけどね。  

さて、お目当てのワイルドアニマルロッヂです。

f:id:tyoro_ge:20170604204307j:plain Wild Animal lodge

ここの何がすごいかというと、その臭い。小説などで「獣のにおい」といった表現をみかけますが、一歩ロッジに足を踏み入れるとまさにその獣のにおいに満ち満ちた空間が広がります。

肉ばかり食べてるとこうなるんでしょう。肌にねっとりとまとわりつく、むせ返るような、といった表現が頭の中をグルグルとまわる濃度の濃い空気が漂います。

f:id:tyoro_ge:20170604205147j:plain 檻の中には外にいた猛獣たちがお休み中

檻があるといってもやはり猛獣。サイに続き、人生でもっとも猛獣に近づいているのは間違いなく、もし、ここで襲われたらどうするんだ?なんて軟弱なシミレーションをしながらみてまわります。

f:id:tyoro_ge:20170610144119j:plain じっとこちらの様子をうかがうチーター

f:id:tyoro_ge:20170610144720j:plain 寝ていても重圧感がたまらないヒグマ

f:id:tyoro_ge:20170610155155j:plain こちらもお休み中のライオンたち、外のライオンとは群れが違うのだとか

f:id:tyoro_ge:20170610144826j:plain 展示している動物の骨を触ることもできます

f:id:tyoro_ge:20170610161739j:plain 食べるものの違いと顎の発達具合の違いの関係がよくわかります

そして、ワイルドアニマルロッジのメインイベント、ライオンへの餌やりの時間になりました。

鉄製の棒の先についた肉塊をスッと差し出すとライオンがペロリと食べる。あっという間のイベントですが、ここまでライオンに近づける機会はめったにないでしょう。

f:id:tyoro_ge:20170610160440j:plain 私「ライオンさんにまんまあげるよー」娘「らいおんさん~」

f:id:tyoro_ge:20170610160928j:plain ライオン「ペロリ」、私・娘「わお」

娘も私もびっくりして口をあんぐり。

娘が日頃ふれている絵本などではかわいさあふれるライオンさんですが、眼の前にいるのは獰猛な(ちょっとかわいいけど)獣です。

昨日のキリンや今日のサイ、ライオンなど本物の動物に触れることが娘の刺激になってくれればうれしいなぁ、そんな娘の成長にも思いを馳せつつ、大満足のジープサファリ探検ツアーは終了。

次は一休みして、イルカやクジラが跳び回るマリンライブへ向かいます。

跳びまくりの大迫力マリンライブ

1日3回公演のマリンライブですが、わたしたちはお昼の回に行くことにしました。

f:id:tyoro_ge:20170610162343j:plain 少し早いお昼をライオンピザ?で手短にすませる

席は早い者勝ちなので、早めに座って食事をしている人たちが多数。ここに人が集まっていたのか、という感じで大人気のライブのようです。

ただすり鉢状で高低差のある会場なので、出遅れていった私達も十分満足できる席に座ることができました(繁忙期はそうもいかないのかも)。

ちなみに観終わった後の感想としては、取れるからと前方端っこを選ぶよりは、多少上になっても全体が観える真ん中寄りの席の方が良い気がします。

f:id:tyoro_ge:20170610162408j:plain 後ろにみえるのはなんと南紀白浜空港の滑走路

f:id:tyoro_ge:20170610162552j:plain せっかく写してもらった娘の姿を激写しようとあせって遮ってしまうアホな父

そうこうしているうちにライブが開始です。

いわゆるイルカショー(クジラもいるよ)なんですが、司会の人の解説などはまったくありません。

アップテンポな曲とともにイルカとクジラが跳び回りまくるという、イッキ見できる没頭感のある20分間のライブ構成になっていてます。曲に合わせて手拍子したりと、2歳の娘も退屈する瞬間が一切ない楽しいショーでした。

f:id:tyoro_ge:20170610164409j:plain イルカのジャンプ力よ

f:id:tyoro_ge:20170610164416j:plain 集団で跳んでぶつからないんだろうか

f:id:tyoro_ge:20170610164424j:plain 上からも水中の様子がうかがえます

f:id:tyoro_ge:20170610164429j:plain 初めてみるシンクロ的な技

f:id:tyoro_ge:20170610164439j:plain 跳びまくりの後半 その1

f:id:tyoro_ge:20170610164443j:plain 跳びまくりの後半 その2

それほど数多く観たことはありませんが、今まで観たなかで一番のイルカショーでした。娘も大満足だったようです。

ところで、気になったのが、ショーの間や園内でかかっていたテーマソング。

私「この声って広瀬香美?」

妻「多分そうじゃない?」

ずっと、広瀬香美さんだと思ってましたが、高岡陽子さんの「Shine On You」という曲だそうです。これが耳に残る残る。関西圏では有名なんでしょうか、2日間ずっと頭の中で鳴り響いていました。

パンダで休息

次に狙うのはアニマルアクションというライブです。ただ、開演まで少し時間があったので、もう一度メインのパンダを観に行こう!ということになりました。

ショーの興奮冷めやらず、意気揚々とパンダコーナーへ向かうとパンダは……

f:id:tyoro_ge:20170603162144j:plain 寝ていた

f:id:tyoro_ge:20170603162202j:plain 寝てて悪いか、と挑発するかのような寝相

f:id:tyoro_ge:20170603162216j:plain 「ドヤ寝」と名付けました

そして、パンダを観ているうちに娘もいつの間にかスヤスヤと眠ってしまいました。さすがに朝から疲れたんでしょう。

f:id:tyoro_ge:20170610165411j:plain 娘が寝ている間に食べたシロクマあんまん

結局、アニマルアクションはあきらめることにして、次は娘が起きる頃合いにやっているイベントを狙うことにします。

リスザルとふれあい写真撮影

アドベンチャーワールドでは、サファリツアーやマリンライブのような大きなイベントだけでなく、小規模なイベントも各エリアで開催されています。

ちょうど娘が起きた時間に近くのふれあいの里というエリアで、動物と写真撮影ができるイベントがはじまっていました。

f:id:tyoro_ge:20170610171721j:plain 動物の解説を聞きながらまったりと過ごす皆さん

このときはベニコンゴウインコさんの解説を聞いてその後写真撮影、次にリスザルさんと写真撮影、といった流れ。

f:id:tyoro_ge:20170610171738j:plain 申年なら年賀状になったであろう家族写真

予定外のイベントでしたが、かなりお手軽に動物に近づける体験ができました。なかなか家族写真をとる機会がないのでそういう意味でもありがたいですね。

わんわんとお散歩

次は、わんわんガーデンで犬のお散歩体験です。ここは開催回ごとの事前予約制となっています。

予約の際にはどのわんわんとお散歩をするか選ぶようになっていて、並んでいた子どもたちはあの子がいいこの子がいい、と楽しそうに悩んでいました。

うちの娘はというと、わんわんの一覧をみせられると、

娘「これ」

と、即決。優柔不断な父に似ず、決断力のある性格のようです。

f:id:tyoro_ge:20170610171410j:plain 選んだわんわんのリードと餌を渡されてスタート

f:id:tyoro_ge:20170610171418j:plain 娘が選んだのはボストンテリアの「ボス」でした

さすがに場数を踏んでいることもあってか、落ち着いて散歩に付き合ってくれるボス。おすわりやお手も、それなりにやってくれます。まぁ餌目当てなんですけどね。

娘もはじめての犬の散歩でうれしかったようで、しばらくたった今でもボスのことは覚えていてくれます。飼い犬のいないわが家にとっては貴重な体験となりました。

f:id:tyoro_ge:20170610171637j:plain 初めてのお散歩

貸し切りなので当然ですが、アドベンチャーワールドで体験した中で一番じっくりと動物とふれあえた時間でした。

海獣館でシロクマとペンギン

そうこうしているうちに、閉園時間に近づいてきました。もう少しイベントを巡れるかな?と思っていましたが、2歳ならこんなところでしょう。

それじゃぁ帰ろうか?というところで、まだ足を運んでいないエリアがありました。シロクマやペンギンがいる海獣館です。

シロクマは怖がるかなぁと思っていたんですが、娘は意外と興味津々でじっくりと観察していました。

f:id:tyoro_ge:20170603162253j:plain 首を上下に振りながら歩きまわるシロクマ

あと、1日目に観たペンギン。ペンギンはちょうど娘と同じ背丈になるので一体感があるのか妙にはまっていました。

f:id:tyoro_ge:20170603162241j:plain 自分より小さいアデリーペンギンを見下ろしてご満悦

f:id:tyoro_ge:20170614180724j:plain ややでかいキングペンギンはちょっとこわいみたいでした

他にもラッコやアザラシもいてまだまだ観足りないかな?というところで時間切れとなりました。

お土産にぬいぐるみ

娘はこの二日間で沢山の動物たちとふれあえたわけですが、どの動物が一番印象に残っていたんでしょうか。

ちょっと興味があったので好きな動物さんのぬいぐみを買ってあげることにしました。その結果は…

f:id:tyoro_ge:20170614180736j:plain 意外にもシロクマさん

まぁ、ぬいぐみの造形が結構よく出来ていたので気に入っただけかもしれません。かなり気に入ったみたいで、ホテルにいる間はずっと連れ回していました。

f:id:tyoro_ge:20170614180740j:plain シロクマさんとおやすみ

まとめ

大きな動物園にいったことが少ないので、他と比較して、とまではいえませんが、アドベンチャーワールドは全般的に動物に近づける体験が盛りだくさんだったと思います。 檻越しにみるのとはやはり印象がちがうので、娘にとっても刺激になったはずです。

ということで、前回と合わせてアドベンチャーワールド2日間の体験記でした。娘が大きくなったらまた一緒に行きたいなぁ。

f:id:tyoro_ge:20170614212924j:plain 終わり

2歳の子連れで行く南紀白浜アドベンチャーワールド2泊3日の旅

3月に2歳3ヶ月の娘と和歌山県アドベンチャーワールドに行ってきました。

なぜアドベンチャーワールドにしたかというと、妻と私が3連休&貯めていたマイルが失効しそう、ということで、以下の条件で旅行先を考えていたんです。

  • 2歳の娘が楽しめる水族館か動物園がある。
  • 飛行機を使う。
  • できるだけ観光に時間をさけるように空港の近くに目的地がある。

 
で、検討すること小一時間、

私「美ら海は空港から3時間、旭山動物園は1時間、行きづらいなぁ」

妻「パンダが有名なアドベンチャーワールドってどうかな?」

私「いいかも…てか、空港からすんごい近いんだけど!…、ここにしよう」  

南紀白浜空港からは路線バスをご利用ください。(所要時間5分

http://www.aws-s.com/info/access/

 
というわけで、羽田空港から南紀白浜空港まで70分、そこからバスで5分にあるアドベンチャーワールドに行くことにしたのでした。

関西圏の人にはおなじみの場所かもしれませんが、私たちは「パンダが有名」という前情報しかなく、親子ともども初めてのアドベンチャーワールドとなりました。その旅行の様子をまとめています。
 

 
 

1日目の予定

初日は、南紀白浜空港にお昼ごろに到着して、そのままアドベンチャーワールドに行って様子見(2日目に遊び尽くすために)、夕方にホテルへ、という計画です。

ちなみにホテルはアドベンチャーワールドからさほど遠くない白浜古賀の井リゾート&スパというホテルを選びました。

行程はこんな感じです。

上のルートでいうと①南紀白浜空港から②アドベンチャーワールドまでがバスで5分という距離感で、そこに他にもいくつかの景勝地が点在する観光地です。

 
f:id:tyoro_ge:20170515083936j:plain 南紀白浜空港の観光マップ

いくつか行ってみたいところはありますが、今回の旅はできるかぎりアドベンチャーワールドに時間を使う予定なので、すぐさまバスに乗ってアドベンチャーワールドへ。

平日のお昼ということもあってか乗客はまばらでした。あっという間に目的地に到着です。

オリジナルベビーカーを借りる

f:id:tyoro_ge:20170515083945j:plain アドベンチャーワールド入り口

初来園の私たちにはありがたいことに、やはり園内も閑散としていて、じっくりと周ることができそうです。

2歳児がいるので、まずはベビーカーのレンタルをするためにゲートから入ってすぐのレンタルカウンターへ向かいます。

ここアドベンチャーワールドには通常のベビーカーに加えて、オリジナルベビーカーが用意されています。レンタル料金は1,600円(うち保証金500円なので実質1,100円)とちょっと高い気がしますが、ここに来たからには乗らざるを得ません。

f:id:tyoro_ge:20170520141232j:plain (選ばれなかった…)オリジナルベビーカーたち

さすがにお昼過ぎともなると面構えがやや微妙なアニマルベビーカーたちしか残っていませんでした。

その哀愁を感じつつ、娘が気に入ったパンダさんベビーカーで出陣することに。

f:id:tyoro_ge:20170520142620p:plain パンダに憑依されている風のベビーカーを選びました

ゲートからしばらくは、両脇にグッズショップなどが並ぶモール風のゾーンが続いて、迷うことなくメインゾーンへ向かうことができるようです。

入り口付近のレッサーパンダ

f:id:tyoro_ge:20170520154500j:plain 入り口直後にだるそうな御仁が

ファーストアニマルは、レッサーパンダさんでした。

わが家では、地球で一番かわいい動物はレッサーパンダである、という結論に達しているのですが、そう思っている人は多いはずです。

入り口で人を寄せつけ、混雑を緩和させるための戦力としてレッサーパンダほど有力な動物はいないのではないのか、などと妻と語りつつ、先へ進みます。

f:id:tyoro_ge:20170520154508j:plain このやる気のなさで、このかわいさ

入手したパンフレットを観ると、屋外を歩き回るペンギンパレードが始まるらしいので、遠目に見えるパンダらしきものをスルーして急いで海獣館へ。

f:id:tyoro_ge:20170520215334j:plain スルーしたパンダらしきもの

ペンギンの生態を知る

ところが、残念ながら鳥インフルエンザの影響でペンギンパレードは中止、かわりに屋内でペンギンさんの生態を知ってみよう!的なコーナーになっていました。

f:id:tyoro_ge:20170520214256j:plain ちょうど始まる時間でした

それでも娘は興味津々、すき間から恐る恐るペンギンさんを観察します。

f:id:tyoro_ge:20170520214840j:plain ペンギンは小さい子にちょうどいい高さですね

f:id:tyoro_ge:20170520214224j:plain 愚連隊のごとく駆け寄ってくるペンギンたち

大人の私もこんな近くでペンギンを見たのは初めてかもしれません。娘はちょっと怖がっていましたが「ペンギンさん、かわいいね」といい思い出になったようです。

クイズ形式でペンギンの生態を教えてくれたり、骨を触らせてくれたりと興味をもってくれるきっかけに溢れたコーナーでした。

f:id:tyoro_ge:20170520215916j:plain ペンギンの骨は…ずっしりと重い、水に沈むためにね!

娘がもう少し大きくなったらまた違った印象が残るのでしょう。また来てみたいです。

怠惰なパンダ

次は、アドベンチャーワールドでおそらく最も有名な動物であろうパンダを見にブリーディングセンターへ向かいます。

向かう途中で、この日はちょうど結浜という赤ちゃんパンダの屋外運動場デビュー初日だということを知りました。これはテンションがあがります。

遠目に人垣もできているようですし、テレビ局のカメラマンらしき人もいます、近づくと…!

f:id:tyoro_ge:20170520223001j:plain 横たわるパンダらしきもの2体

微動だにしないパンダを見つめること数分…。

妻「パンダってさ、真っ白じゃないんだね…」

私「だね…」

娘も何がなんだか、な様子ですぐに飽きてしまったようです。

ふと、目を右奥にやると隣の屋外運動場でひたすらに笹を食べているパンダがいらっしゃいます。

あぁ、動いているパンダもいるじゃん、と近づいてみると、赤ちゃんパンダのお父さん永明だということが判明します。

f:id:tyoro_ge:20170520224333j:plain 観ている間ずっと笹を食べていた

で、実はこの永明さん、なんとアドベンチャーワールドで生まれたパンダ14匹のお父さんなのだそうだ。その繁殖能力の高さから「世界でも10本の指に入る優秀なパンダ」とも言われるエリートパンダだったのです。

f:id:tyoro_ge:20170521162340j:plain 華麗なる永明一族の家系図

また、あとで知ったのですが、笹グルメらしく、ただひたすらに食べているだけではないらしい。本当に食べ分けているか観察してみたいですね。

また竹の好き嫌いが激しく、同園の飼育関係者は「新鮮だから食べるとか、そういう問題でもない。とにかく大量にある竹のなかから、気に入ったものしか食べない」という。

エラーページ - 産経ニュース

しばらくして、子パンダのもとへもどると…

f:id:tyoro_ge:20170520223809j:plain 別角度からも、動かず

笹 or 睡眠、な動物なのだなぁ、と深く理解したところでわれわれもお腹が空いてきました。

シャッターチャンスを待ちづづけるテレビ局のカメラマンさんに、心の中でご苦労さまです、と告げて一端、お昼にすることに。

サ​フ​ァ​リ​レ​ス​ト​ラ​ン​ ​J​a​m​b​oで肉

お昼は、ブリーディングセンターからすぐのところにあるサ​フ​ァ​リ​レ​ス​ト​ラ​ン​ ​J​a​m​b​oを選びました。

この日は、平日の1時過ぎということもあって並ばずに入れましたが、翌日土曜日のお昼時は80分待ちになっていました。多分、アドベンチャーワールド内では人気のあるお店なのだと思います。

f:id:tyoro_ge:20170521161130j:plain サファリ風の店内

実際、思いのほかがっつりと料理も楽しむことができました。腹へったぜー肉食わせろー的な肉食ランチを食べたいファミリーにはもってこいなお店だと思います。

f:id:tyoro_ge:20170520230158j:plain 肉の向こうからキリンがのぞくジュシーハンバーグ・ステーキ

f:id:tyoro_ge:20170520230521p:plain テーブル全体にお絵かきシートが敷かれているので娘も飽きませんでした

一休みしたところで、次はサファリワールドへ向かいます。

腹ごなしにサファリを爆走

サファリワールドをまわる方法はいくつかありますが、この日は自由に観て回れる&疲れない方法をということで、カートを使った自由行動を選びました。

f:id:tyoro_ge:20170524201815j:plain カートはもちろんパンダーカーを選択

歩きか自転車、またはカートで行けるのは草食動物たちのエリアが中心です。

大人はわりと見慣れた動物が多いので、ふむふむ、といった感じですが、娘にとっては初めての動物がほとんどです。これはー?これはー?と名前を聞いたりと、驚き、怖がりながらも興味深そうに楽しんでいました。

f:id:tyoro_ge:20170527171744j:plain シマウマ、ラクダあたりは入れとけ入れとけーってな具合にごちゃっといます

f:id:tyoro_ge:20170527173330j:plain マレーバクは非常に尊い感じでお一人でいらっしゃいました、さすがお釈迦様の乗り物(乗ったところが白い)と言われるだけはあります

一番距離を縮められたのはキリンのフィーディングかもしれません。

f:id:tyoro_ge:20170527172726j:plain 自動販売の餌を買って、自由にキリンに餌やりができる場所

ただ、巨大な動物にかぎりなく近づくので、その分小さい子供たちには怖いようで、案の定、娘もビビりまくりでした。絵本のキリンさんしか知らなかった娘にはどう映ったのでしょうか。

f:id:tyoro_ge:20170527173140j:plain 巨大生物のどす黒い舌がにょろ~んと伸びて餌をもぎ取る直前の様子

ちなみに自由行動で行ける範囲でも、草食動物だけでなく、ライオンやチーターなど、肉食動物も少し距離をおいてみることができます。

f:id:tyoro_ge:20170527174308j:plain 網越しのチータ

f:id:tyoro_ge:20170527174533j:plain はい

カートの貸出時間は1時間でしたが、一通りゆっくり見て周ることができました。草食動物は満喫したので、明日は肉食動物にもっと近く出会えるツアーに行こう!と妻と決めてサファリワールドを後にします。

パンダのシャッターチャンス

時間は16時前です。さきほど微動だにしていなかった子パンダの公開時間が16時までだったので、一応みにいくことにしました。

すると、なにやら動く物体が。

f:id:tyoro_ge:20170527180445j:plain 子パンダ結浜、目覚める

f:id:tyoro_ge:20170527180410j:plain かーちゃんパンダの良浜、目覚めた後、笹食って、すぐに家に帰る

次の日も立ち会ったのでわかったのですが、こんな流れで2匹を起こして屋内へ誘導する作戦を行っているようです。

  • 飼育員の方々が音を鳴らしたり、近くに何か投げたりしてあの手この手で2匹を起こす(2日目は30分ぐらいかかってました…)。
  • 笹を食べたりだらだらしつつも習慣からか、かーちゃんパンダが屋内へ自分で入る
  • 取り残された子パンダを飼育員さんが運んで屋内へ

そして、飼育員さんはとても大変そうなのですが、可愛かったのが子パンダを連れて行くところ。

f:id:tyoro_ge:20170527182501j:plain 降りてきそうで降りてこない

f:id:tyoro_ge:20170527180544j:plain 時間切れで、飼育員が引っ張り降ろそうとするも粘る子パンダ

f:id:tyoro_ge:20170527182952j:plain 屋内へ戻る前にさようならのご挨拶をしてくれる子パンダ

f:id:tyoro_ge:20170527180626j:plain またのお越しをお待ちしております

娘もパンダが動く様子をじっくり観ることができて満足したようです。パンダさんばいばいー、とお別れして、続きは明日。そろそろホテルへ向かいます。

ホテルへ

アドベンチャーワールドの閉園時間は17時で、まだ1時間ほどあります。半日で周れた場所は全エリアの三分の一程度だったので、まだ観ていないエリアを通りながら出口へ向かうことにしました。

多くの鳥はかなり近くで観察することができますし、かわうそや猿は動きが多くて観ていて飽きません。駆け足で周ったので、もっと時間があればよかったかも。

f:id:tyoro_ge:20170528084549j:plain 鋭いくちばしと爪のオウム

f:id:tyoro_ge:20170528085754j:plain 行く手をはばむ神々しいホオジロカンムリヅル

f:id:tyoro_ge:20170528084534j:plain 警戒態勢のコツメカワウソ

f:id:tyoro_ge:20170528090501j:plain よく見るととぼけたおっさんの顔をしているワタボウシタマリン

f:id:tyoro_ge:20170528084442j:plain 話題の?サーバルキャット

また、2歳の娘にはまだ早かったので翌日も遊ばなかった遊園地エリアも楽しそうでした。

f:id:tyoro_ge:20170528084516j:plain 雨が降っても遊べるエリア、わりと複雑な構造物感

f:id:tyoro_ge:20170528083115j:plain 乗り捨てられた動物たち、閉園間際の物悲しさが漂います

    
アドベンチャーワールドから白浜古賀の井リゾート&スパへは、路線バスで白浜駅(10分)へ行って、そこから無料シャトルバス(10分)で行くことができます。

ついでに、白浜駅近辺でも散策しようか、と思っていましたが、

f:id:tyoro_ge:20170528094628j:plain 封鎖された繁華街?

f:id:tyoro_ge:20170528094708j:plain 目抜き通り?

f:id:tyoro_ge:20170528094722j:plain パンダ推しの白浜駅

3月が閑散期ということもありますが、白浜駅近辺はこんな塩梅。翌日乗ったタクシーの運転手さんに聞いてみるとこのあたりの繁華街は隣の市の方にあるよー、とのことでした。

その後、無事にホテルについて、バイキング形式の夕食を楽しんだりゆっくりとした時間を過ごしました。

f:id:tyoro_ge:20170528094743j:plain ねんねの前にアドベンチャーワールドで買った動物パズルで遊ぶ

翌日は、土曜日です。それなりに混むことを想定して、開園前に並ぶのを覚悟して早めに向かうことにして就寝。楽しい1日でした。

2日目へ

肉食動物の厩舎へ入ったり、イルカショーを堪能したり、1日日目以上に楽しんだアドベンチャーワールド2日目に続きます。

tyoro-ge.hatenablog.com